神奈川県横浜市で古来から伝わる日本舞踊から歌謡曲に合わせて踊る新舞踊まで指導しております。

ほとんどの方が未経験から初めていらっしゃいます。

日々の生活がマンネリしている方、自分に自信のない方、日本舞踊を始めて人生を変えてみませんか?

何かが変わるかもしれません(^-^)

また日本舞踊を習うか悩んでいる方も是非、稽古場でお待ちしております。

気軽に見学にいらしてくださいね(^v^)

弟子一同、1年に1度ある正派一條流主催の舞台を目標に頑張っています。

週に一度空想の世界に入り踊り、真剣に稽古し稽古後は笑う!

最近声を出して笑っていますか?一緒に楽しみましょう(^-^)

 

 

 

 日本舞踊とは

日本舞踊(にほんぶよう)は、 Japanese dance の和訳、すなわち日本のダンスの総称である。

日本の伝統的なダンスである舞(まい)と踊(おどり)を合わせたもの。

近年、日本舞踊の国際化に伴い欧米諸国やアジアにも Nihon Buyō といった呼称が定着しつつある。
広義での「舞踊」とは、明治のはじめに劇作家の坪内逍遥と福地桜痴が考案した翻訳造語の一つで、本来は英語の dance の和訳にあたる。
造語の種類としては「田畑」や「恋愛」と同じ複合語にあたり、日本語の「舞」(まひ)と「」(をどり)の二字を結合したもの。

逍遥が自著『新楽劇論』(明治37年)でこの語を多用したことから読者を通じて一般に広まった。
やがて日本伝統の「舞踊」をダンスの翻訳語である「舞踊」と区別する必要性から、

「日本の舞踊」という表現が用いられるようになり、これが定着して今日に至る。


日本の伝統的な舞踊は、舞い・踊り・振りの三種類に大別される。

【舞い】
荘重な歌や音楽に合わせて、摺り足や静かな動作で舞台を廻るもの。貴族的で、舞台芸能として長い歴史をもつ。

【踊り】
軽快な歌や音楽に合わせて、足を踏み鳴らして拍子を取りながら、

動きのあるな手振り身振りでうねり回るもの。庶民的で、江戸時代になってから発達した。

【振り】
歌や音楽に合わせて、日常的な動きやしぐさを舞踊として表現するもの。江戸時代に歌舞伎や人形浄瑠璃の発達にともなって派生した。

狭義での日本舞踊には、現在200を越える流派が存在する。

 

 

 

 

 

舞台・稽古風景

稽古場までの交通機関情報

名前 日本舞踊★新舞踊 正派一條流 
住所 神奈川県 横浜市南区浦舟町2-22 角田ビル2F
最寄り駅 横浜市営地下鉄ブルーライン 阪東橋
道順 阪東橋駅より徒歩4分 南区総合庁舎前 
味王ラーメン2F

阪東橋からの道順
COCO’s➔小学校➔セブンイレブン➔交差点を左折➔モスバーガー➔郵便局➔味王ラーメン➔2F
電話番号 080-3703-7003
設備・サービス 【横浜市営地下鉄ブルーライン】・・・阪東橋 徒歩4分
【京急線】・・・黄金町 徒歩12分(平坦な道)
【バス】
《南区総合庁舎前》-----稽古場目の前-----

・(横浜市営バス)158系統 ・199系統
・(京急バス)110系統
・(神奈川中央交通)戸45系統
・(相鉄バス)旭4系統

《浦舟町》-----徒歩2分-----
・(横浜市営バス)68系統・102系統・158系統

《阪東橋》-----徒歩8分-----
・(横浜市営バス)2系統・32系統・79系統・113系統
・(神奈川中央交通)横43系統・横44系統・港61系統・船20系統
・(相鉄バス)旭4系統

【駐車場】
・南区総合庁舎内 24時間営業 132台 車高2.1M迄
(土)(日)(祝) 当日最大800円 
・30分 200円(8時~22時)
・60分 100円(22時~8時)  クレジット可

【自転車レンタル/シェアリング】
・bay baike南区総合庁舎
・bay baike阪東橋駅

【タクシー】目の前バンバン通ってます
【自転車・バイク】稽古場下へ駐輪可

その他 <本部稽古場>市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅より徒歩4分
講師:家元 一條賀奈之 
   三代目 一條貴鳳

〈関内稽古場〉JR関内駅から徒歩7分
講師: 一條貴紫之

<黄金町稽古場>京浜急行黄金町駅より徒歩3分
講師:一條芙美之

〈茅ヶ崎稽古場〉JR茅ヶ崎駅より徒歩20分
講師:一條未千之



お問い合わせ