1日~の着付け講座(浴衣・稽古着・訪問着・振袖・袴・お引きずり)

 

 【1日~の着付け講座】

浴衣・訪問着・振袖・卒業式などの袴・男性袴・お引きずりなど

 

日時:一條カレンダーのクローバーマーク日(3週間前より受付可能)

   ①10:00~11:30(1h30)

   ②13:00~14:30(1h30)

   ①15:30~17:00(1h30)

場所:正派一條流本部  

講師:三代目 一條貴鳳

 金額:(一般)4,800円(税込) (後援会員)3,500円(税込)

 

★自分で習いたい着物や帯をお持ち下さい。

★レッスン回数などの強制など、ありません。ご自身でお考え下さい。

★着物購入などは、ございません。購入希望の方はご自身で他で探してご購入下さい(笑)

★日舞勧誘などは、ございません。興味があればご自身で改めてお申込み下さい。

★後援会の勧誘なども、ございません。興味があればご自身で改めてお申込み下さい。

 

レンタル品がある場合は個々に100円~3,500円レンタル料金が追加になりますので予約時に確認ください。

個々にかかるレンタル代の例/

着付け小物300~500円程度・【帯)半幅500円 袋帯1,500円 浴衣800円 

着物1,500円 振袖 3,500円 お引き3,500円

※着物などは着付け練習用のレンタル料金です。

 

・浴衣の場合

①肌着 ②浴衣 ③帯 ④コーリンベルト ⑤紐1~2本 ⑥伊達締め ⑦帯板

 

・訪問着や普段の着物の場合

①肌着 ②着物 ③袋帯 ④コーリンベルト ⑤紐2~3本 ⑥伊達締め ⑦襦袢は2部式でもOk・

⑧帯締め ⑨帯あげ ⑩着付けクリップ ⑪衿しん ⑫帯板 ⑬帯枕

 

・卒業式などの女子袴の場合

①肌着 ②着物 ③帯 ④コーリンベルト ⑤紐2~3本 ⑥伊達締め 

⑦襦袢 ⑧袴 ⑨衿しん

 

・舞踊の際の男踊りの袴・卒業式袴の着付けの場合

①肌着 ②着物 ③角帯 ④コーリンベルト ⑤紐2~3本 ⑥伊達締め 

⑦襦袢 ⑧袴 ⑨ステテコ 

 

・お引きずり着付けの場合 

お引きに関しては1日で帯も両方は出来ません。2回に分ける必要性がありますが帯は覚えなくてよい方は1回でもOK。

①肌着 ②お引きずり着物 ③帯 ④コーリンベルト ⑤紐2~3本 ⑥伊達締め ⑦帯枕

⑧襦袢 ⑨帯締め ⑩帯あげ ⑪着付けクリップ ⑫しごき ⑬衿しん ⑭帯板

 

・振袖の場合

①肌着 ②振袖用襦袢 ③振袖 ④帯 ⑤コーリンベルト ⑥紐2~3本 ⑦帯枕 ⑧伊達締め

⑨帯締め ⑩帯あげ ⑪着付けクリップ ⑫着付け用3連ゴム ⑬衿しん ⑭帯板

 

IMG_3773.jpeg