先生紹介

正派一條流【家元】

一條賀奈之(かなゆき)

7歳、西川流に入門。古典の流儀を勉強しながら

2010年 正派一條流 2世 家元襲名

芸歴60年以上

これまで多くの生徒の指導をし、日本舞踊・新舞踊の楽しさを伝えている。

また、新舞踊の振付けを考える等、活動範囲は幅広い。

 

【一條流家元からの一言】

日本古来から伝わる日本舞踊、

又近頃では新舞踊等の厳しい稽古もよろしいのですが、

さりげない美しいしぐさ、日本人の心を学びながら私は稽古日が

楽しいという時間もあって良いと思っています。

正派一條流はそのように生徒さん達が楽しんでもらえる、

そんな指導を心がけております。

 

 

 



正派一條流【三代目】
一條貴鳳(きほう)
2歳6か月より稽古を始め3歳で初舞台。
芸歴45年以上
貴鳳の師匠は宗家 一條賀奈女でしたが芸者を
主に指導する師匠の所に修行に出され今に至る。
1977年 横浜市西区生まれ
1980年一條貴久芳(きくよし)襲名
2016年一條貴鳳(きほう)と改名
2022年正派一條流後援会を開始
2024年鎌倉小町に稽古場スタート
 
・川崎歌舞伎にて人間国宝5代目中村富十郎様と共演(俄獅子)
・北京公演 日中友好公演(越後獅子)
・国立劇場(子守・二人猩々)
・三吉演芸場建て替えチャリティー
・横浜港まつり(三吉演芸場合同出演)入賞
**********************************
・介護福祉士
・車椅子着付け師
・視覚障害者同行援護従業者養成研修
・全身性障碍者ガイドヘルパー養成研修
・実務者研修   
他数々の資格を趣味に取得。
**********************************
車椅子でも一緒に踊れる振付を考えデイサービスなどのイベントの際は
皆で一緒に踊れる舞踊を取り入れつつ施設訪問することを楽しんでいる。
現在、舞踊を指導しつつ振付師として活躍している。

 Instagram https://www.instagram.com/invites/contact/?i=5pby4apxqrcf&utm_content=9vzdcu5

 YouTube http://www.youtube.com/channel/UC7B-15NZyHgEyKBMwZx8njw

IMG_7107.jpg    IMG_3249.jpg


三代目から一言
少しでも興味のある方は、是非見学にいらしてください。
稽古は厳しく。稽古場は明るくメリハリのある稽古場作りを心がけてます。

一般常識のマナーについては厳しい私ですが
稽古場の雰囲気はとてもアットホームな雰囲気で笑いが絶えません。
ナァ~ナァ~ではなくルールがあるから楽しいのだと私は思います。

 

【貴鳳振付け依頼】5分以内の場合(35,000円~)

正派一條流以外の振付け依頼の場合 +別途30,000円

 

【出演依頼】※尚、出演料を一條側から支払う舞台はお断りしております。

貴鳳所属事務所⇩⇩⇩ 又は直接問い合わせよりご依頼ください。

(下記をクリックするとサイトにとびます)

 http://www.xn--q9js4nqcxfya8d9mb5974lbbyb.com/?performer=%E6%97%A5%

E6%9C%AC%E8%88%9E%E8%B8%8A-%E4%B8%80%E6%A2%9D%E8%B2%B4%E9%B3%B3

 qrcode_www.xn--q9js4nqcxfya8d9mb5974lbbyb.com.png